column

コラム

【オンライン形式】6月無料セミナーのご案内

人材育成をご検討中の企業様へ

>>>講師と内容をご体験いただけます!<<<

 

是非弊社の講師陣を見てください。

 

☆★☆お申込みはコチラ☆★☆

 


2021年 6月21日(月)開催

 

13:00~14:00

【今の時代こそ必要な上司の感情コントロール力】~お客様には出来て部下に出来ないのはなぜ?~

 

上司が感情的になってしまったために、 ハラスメントの問題が起こったり、退職者を出してしまう。このケースは、企業担当者の方々から受ける相談のよくある例になっています。

外部の方やお客様には上手く感情をコントロールして対応しているのに、何故職場内や部下に対して出来ないのか?

上司の気分が職場に及ぼす影響を確認し、感情コントロール法の幾つかを確認頂きます

 

≪プログラム≫

・上司の状況が職場に及ぼす影響と信頼性

・感情コントロール術のあれこれ

 

講師:平野

 

 

14:15~15:15

【人材育成の課題、『上』を目指さない若者へのアプローチ】~その理由と自社の課題を見直す~

今どきの若者はやる気がない、上を目指さない、とこぼす人事・管理職の方々。

確かにその傾向は見受けられます。が、何故若者は上司になりたがらないのでしょうか?

今回のセミナーでは、若者の本音と共に、自社の管理職の在り方や、そもそも管理職の意義は何なのか?他社の参加者との交流を通じて、一旦立ち止まって考察して頂きます。

 

≪プログラム≫

・若手が管理職になりたがらない理由とは?

・管理職の在り方と仕事の意義

 

講師:平野

 

 

15:30~13:30

【部下の納得度を高め動機づける明確な評価基準の設定】~上司による評価の偏りを防ぐには~

御社の人事評価の基準は、「大変良くできている」~「まったくできていない」など曖昧なままになっていませんか?曖昧な評価基準のまま管理職に部下を評価させると、管理職の主観が判断基準となり、主観的な評価は、部下の納得度が低く、不信感や不満を生じさせてしまいます。今回のセミナーでは、行動評価などの質的な評価項目であっても明確な評価基準を設定し、評価結果への部下の納得性を高め、今後のさらなる成長を動機づける方法をご紹介します。

 

≪プログラム≫

・評価項目には明確な基準が必要な理由

・行動評価などの質的項目の評価基準の設定

 

講師:山口

 

2021年 6月22日(火)開催

 

13:00~14:00

【ハラスメント教育の弊害】~叱れない上司からきちんと叱れる上司への脱却~

大企業では既にスタートし、来年4月には中小企業も対象となるパワハラ規制に関する法律。そこに向けて、各社管理職を対象にしたハラスメント教育を行っていますが、その後の声として「何も言えなくなった」「叱るのが怖い」という声を耳にします。その為、叱れない上司が増えています。

このセミナーでは、指導のポイントや指摘の仕方、またよくある困難事例に対しての意見交換を通じて、上司が自信を持って指導できるようになるためのアプローチ法をお伝えします。

 

≪プログラム≫

・ハラスメント教育の後の上司の言葉

・指導のポイントと指摘の仕方

・困難事例検討

 

講師:平野

 

 

14:15~15:15 

【部下からの相談対応、本当に大丈夫?】~退職・休職のきっかけはここにあった~

EAPカウンセリングの場面で、「上司に伝えましたか?」の質問に対して、「言えるわけがありません」「言っても無駄なので」「諦めています」等の返答が頻発します。

メンタル不調や退職のきっかけになるのが、実はこの上司の対応です。

適切な対応をすれば、より信頼関係が増す上に非常に大きなサポートが出来るのですが、対応を間違うと、残念な結果に結びついてしまいます。

残念な事例を確認し、どの様に対応すれば良いのかの基本を確認して頂きます。

 

≪プログラム≫

・部下からの相談あれこれ   

・聴いているつもりが・・・   

・サポートしたはずなのに休職・退職に・・・・

 

講師:平野

 

 

 

15:30~16:30

【今日からできる!SDGs】

「SDGsに取り組むのはコストも含めてなんだか大変そう…」という声も多く聞きますが、 実はSDGsより以前に、本業や社会貢献活動を通じて、既に17項目のどこかに該当するアクションを行なっている企業は今も昔も多く散見されます。 そこで、本セミナーでは4つのアイデアを示していきたいと思います。

①既に行っているかも?あなたの会社のSDGsへの動きと気づき ②全国の中小企業が行っている、明日から真似できるSDGsアクション ③矛盾があると恥ずかしい! 社内にあるSDGsとの矛盾点をつぶす ④SDGsの各項目に関連した社会問題と世界の動きをまずは「知る」

 

≪プログラム≫

・SDGsに取り組む際に気をつけたい2つのこと

・SDGsへの取り組み=企業のブランディング

・中小企業の方がSDGsを取り組みやすい

 

講師:日向

 

 


≪セミナー会場≫

◆オンライン会議ツール「ZOOM」の指定URLルーム内


 

☆★☆お申込みはコチラ☆★☆

 

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新の記事

最新記事

アーカイブ

CONTACT

新⼊社員研修から管理職研修、メンタルヘルス・ハラスメント研修などの「企業研修」、有料無料の「セミナー」、いつでもどこでも受講できる「オンライン動画研修」、「人事コンサルティング(人事評価・目標管理・研修体系・調査分析など)」や、「外部相談窓口」などお任せください!