2019/10/11
11月 無料セミナーのご案内
人材育成をご検討中の企業様へ
>>>ダイジェスト版をご体験いただく絶好の機会です!<<<
是非弊社の講師陣を見てください。
2019年 11月19日(火) 開催
13:30~14:30
【法改正に伴うハラスメント対策】
法律の改正により、セクハラ、マタハラに加え、パワーハラスメントも「行ってはならない」と、企業としての対策が義務化されます。
「自社では大丈夫」もしくは、「事件は起こっていないから」と後回しにせず、法改正と共に従業員全員のハラスメントに対しての共通認識を浸透させる必要があります。
企業のハラスメント対策のポイントを確認し、自社の対策の見直しを行って下さい。
・法改正とハラスメントの基本
・対策の流れと必要な措置
15:00~16:00
【中堅社員研修のポイント】~次世代リーダーとしての意識改革~
次代を担う立場であり、後輩指導の要となる先輩社員に対し、自分自身の立ち位置の認識と、モチベーションの再構築を目的とした研修のダイジェスト版をご紹介します。
リーダーシッップの基本スキルとしての後輩指導を考察します。
また、尊敬される先輩社員として在り方を再認識し、行動に結び付けるアプローチをお伝えします。
・中堅社員の立場と役割
・オーナーシップ発揮
16:30~17:30
【部下の気づきとやる気を高める評価者スキル】~目標設定から面談まで~
上司が部下を評価するということには、どういう目的や価値があるのでしょうか?
評価は、部下の給与の査定のためでも、悪いところを指摘するためでもありません。
評価結果は、上司から一方的に伝えるのでは本来の価値につながりません。
このセミナーでは、目標設定のポイント、評価の偏りの理由、効果的な面談についてご紹介します。
特に、目標への達成度に応じて部下を動機づけるアプローチをご紹介します。
・目標設定のポイント
・評価基準の設定方法
・評価の偏りの理由
・部下を動機づける評価面談
2019年 11月22日(金) 開催
13:30~14:30
【組織的人材育成のポイント】~属人的人材育成を超えて~
「人手不足」「目まぐるしい環境変化」「競合とのし烈な競争」の中で、今後“組織”としてのどのように人材育成を図ればいいのでしょうか。現場や現場の人材に頼り切った属人的人材育成ではなく、組織的な人材育成のしかたについてお話します。
・人材育成のPDCA
・多面的、立体的人材育成
15:00~16:00
【真に優れたリーダー人材の見極め方】
「せっかく管理職に上がった社員が、管理職としての成果が出せていない」というケースはたくさんあります。
例えば、営業マンのままの方が本人にとっても会社にとっても良かったケースも少なくありません。
そもそも、昇進を決める際に、「これまでの成績が良かったから」とか、「もう十分に経験を積んだから」
などの理由で管理職に昇進させていないでしょうか?
このセミナーでは、管理職として求められる要件を明確にし、それを適正な方法で測り、
その結果に基づき昇進の判断を行う方法についてご紹介します。
・業績評価結果で管理職などのリーダーに登用するリスク
・リーダーに求められる要件(自社のリーダーには何が求められるか?)
・求められるリーダー要件を評価する手法
16:30~17:30
【管理能力アップ研修】~部下指導、部下育成のポイント~
上司と部下(若者)の世代間ギャップもあり、何を考えているのか、どの様にアプローチしたら良いのか、といった疑問をよく耳にします。
研修とカウンセリングで毎年多くの若者の心情を聴いている講師が、彼らの特性や不安と効果的な関わり方を提示します。
主体性を持って、自分で考える力を育てるための、上司のアプローチ法に取り組む6回シリーズの管理職継続研修、そのダイジェスト版を体験頂きます。
・研修とカウンセリング現場から知る現代の若者
・自発性を高める上司のアプローチ法
2019年 11月27日(水) 開催
10:00~11:00
【360度多面評価】~自己認知と他者認知のギャップを知る~
自分は正しいと思っていることでも、相手に伝わっていないと相手への働きかけは効果がなく、自分だけが空回りしてしまうことになります。
そこで、周囲の見方と自分の見方とのギャップに気づき、リーダーとしてステップアップするための360度多面評価の活用方法をお伝えします。
・自己認知と他者認知のギャップを理解
・360度多面評価の能力開発への活用
17:00~18:00
【成果創出のプロセスを重視した目標管理】~再現性の高い営業力強化~
目標管理(MBO)を導入したものの運用に課題や問題が発生していませんか?
特に営業担当者の場合、売上や利益などの目標ばかりを重視されていませんか?
MBOは、会社が社員に目標を押し付け達成度を管理するものではありません。
営業担当者一人ひとりが自発的に目標に向かって取り組むためのツールです。
正しいプロセスを高いレベルで実践できている人は、大きな成果を継続的に生み出します。
このプロセスを構造的に目標に設定し、学びと実践を重視した目標管理についてご紹介します。
・目標管理の本来の価値
・営業目標(KPI)とプロセス(KSF)
・プロセスの構造的な目標設定
・学びと動機づけのためのミーティング
◆セミナーお申し込みはコチラ↓
https://be-staffing.co.jp/event
前の記事 : 【初・栄での開催】10月無料セミナーのご案内
次の記事 : 12月 無料・有料セミナーのご案内