052-533-3539
×
2024/07/01
こんにちは!Beスタッフィング 広報担当です。 今日は、最近話題の「カスハラ」、カスタマーハラスメントの対策研修についてお伝えいたします。 あなたは「誠意を見せろ!」と実際に詰め寄られたことはありますか? […]
2024/05/15
「相手が嫌だと思ったらハラスメントになる」 「ハラスメントを意識すると部下の指導ができなくなる」 そうお考えの方いらっしゃいませんか? こんにちは!Beスタッフィング 広報担当です。 今日は多くの企業様が頭を悩ます「ハラ […]
2022/11/29
全国各地で6回開催の、本日最終日です コロナ前から5〜6年に渡り 毎年開催頂いています ハラスメントに前向きに取り組んでおられ とても良い企業様と感じます 今年度は、数年ぶりの対面研修でした やはり、直接お会いしお伝えが […]
2022/03/16
2022年4月よりパワハラ防止法が施行されます!! ■2022年4月より、いよいよ中小企業もスタートのパワハラ防止法の対象となり、ハラスメントに対する注目度と企業責任が大きく問われる事になります。 ■ハラス […]
2022/03/11
2021年に取得した健康経営の認定について Beスタッフィングは、2022年も 「健康経営優良法人・中小規模ブライト500」 の認定を頂けました。 2年続けて取る事は難しいようなのですが、 今後も引き続き、従業員等の健康 […]
2021/12/21
10月28日、11月29日に行われた無料オンラインセミナーの様子の一部をyoutubeにアップしました。 是非ご覧ください。 若者が退職を考える時 部下の能力を導き出す「目標設定」の仕方 […]
2021/11/24
コロナ禍の前まで、毎年定期的に実施されていた企業様で 久しぶりの研修です。 誰が被害者で、この行為がハラスメントで、ではなく、 どうすればハラスメントのない職場が作れるか? その為に主任の自分達が出来ることは? について […]
2021/11/22
新聞社様でのハラスメント研修。リスクマネジメントの一環での実施です。 管理職として何をしなくてはならないか、を中心に取り組んでいただいた後、 指導法の実習で、相手が受け入れやすく、行動を起こしやすい投げかけは? と、セリ […]
2021/11/08
10月14日に開催された「第1回メンタルヘルス相談窓口担当者向けハラスメント対策セミナー」の様子が、日刊自動車新聞に掲載されました! 電子版はコチラ 👉https://www.netdenjd.com/articles/ […]
2021/11/01
自動車販売店協会様で メンタル、ハラスメント、コミュニケーション、人事担当者向けの事例検討、と 毎年定期的に研修を担当させて頂いてるのですが、 今回、初めて「相談窓口担当者向け」のプログラムを実施しました。 パワハラ防止 […]
2025/03/17
【ご相談事例】Beスクが進化!新しい動画+オンライン研修とは
2025/03/10
【ご相談事例】クイズで楽しく学ぼう
2025/03/03
【ご相談事例】対話で変わる!1on1面談
CONTACT
新⼊社員研修から管理職研修、メンタルヘルス・ハラスメント研修などの「企業研修」、有料無料の「セミナー」、いつでもどこでも受講できる「オンライン動画研修」、「人事コンサルティング(人事評価・目標管理・研修体系・調査分析など)」や、「外部相談窓口」などお任せください!
TEL.052-533-3539
お問い合わせはこちら